聞仲が西遊記にゲスト出演?
トピック内容表示

    [6] Re[5]: 聞仲が西遊記にゲスト出演?

    解決済! / メール受信=OFF■

    □投稿者/ -(2001/10/09(Tue) 23:35:14)
    □IP/ 61.203.8.252

      ちょっと訂正させていただきます。

      > 龍王たちは言い訳していました。

      言い訳したのは龍王ではなく硬祁でした。すみません。




    [5] Re[4]: 聞仲が西遊記にゲスト出演?

    ■メール受信=ON■

    □投稿者/ -(2001/09/23(Sun) 13:30:19)
    □IP/ 61.203.8.150

      > はじめから「九天応元雷声普化天尊」としておけば良かったものを

      いや、はじめは「九天応元雷声普化天尊」だったんです。

      車遅国の三大仙と悟空が法力比べをする段に普化天尊の名前が出てきます。三大仙の五雷神法によって四海龍王が呼び出されたので、「なぜあいつらに味方して雨を降らす!」と悟空が龍王たちをなじりますよね。「九天応元雷声普化天尊の役所に書類が届いておりまして……」と龍王たちは言い訳していました。それなのに第87回では「玉皇天尊」に名前が変わってしまっているものですから、私は理解に苦しんだわけです。

      > 推測のアテがない事はないんですけど

      明刊本の作者は複数いたんじゃないかという仮説を中野美代子先生は立てておられますが、そのためかもしれませんね。

      > 素直に悟空と聞仲が会話しているシーンをイメージして楽しむのが、一番だ

      賛成です。でも『西遊記』では普化天尊は影が薄いですよね。大閙天宮のとき雷将たちに出撃を命令するのは普化天尊でもいいはずなのに佑聖真君(=玄天上帝)でした。私としては普化天尊にもうちょっと目立ってほしかったのですが、玄天上帝の方が普化天尊よりもメジャーな神様だそうですから仕方がないのかもしれません(でも日本では普化天尊の方がおそらく有名だと思う)。

      > 彼らと悟空もお友達だったりするんですよね〜(^^)

      そういえば、天宮を訊ねた悟空を四大元帥(趙公明・関羽・温瓊・華光)が出迎えて茶菓を勧める場面もありました。たぶん第51回だろうと思いますが、趙公明ファンの私としては結構うれしいです。




    [4] Re[3]: 聞仲が西遊記にゲスト出演?

    ■メール受信=OFF■

    □投稿者/ 鍵屋 -(2001/09/23(Sun) 03:16:38)
    □URL/ http://www.ne.jp/asahi/kagiya/tsumugidou/key.index.htm
    □IP/ 211.13.129.65

      ようやく発掘出来た「岩波版」(^_^;ゞ
      という訳で、早速確認してみたんですけど、訳注付いてますね、P382です。
      以下、引用。

      「玉皇と玉帝は同じはずであるが、ここでは、玉皇天尊は玉帝より下位のべつの神になっていることに注意」

      また、その後、作中で玉皇と玉帝が混同されている事についても、チェックが入ってます。
      要するに、作者本人ですら混乱してた、って事ですね。

      はじめから「九天応元雷声普化天尊」としておけば良かったものを、何故「玉皇天帝」としてしまったのか。
      この点については、真実を求めるのは不可能です。

      推測のアテがない事はないんですけど、そこまで行くと完全に研究の分野になってしまいますし、それは初心者向けの話でもなくなりますしね。

      『西遊記』のこの部分においては、玉皇は九天応元雷声普化天尊の事なんだ、として、
      素直に悟空と聞仲が会話しているシーンをイメージして楽しむのが、一番だと思います。

      ちなみに、明代以降の中国では仏教四天王(東西南北の天門を守ってる神:広目天とか、多聞天とか)は、『封神演義』の魔家四将という事になってますんで、彼らと悟空もお友達だったりするんですよね〜(^^)




    [3] Re[2]: 聞仲が西遊記にゲスト出演?

    ■メール受信=ON■

    □投稿者/ -(2001/09/20(Thu) 00:39:31)
    □IP/ 61.203.6.169

      鍵屋さん、どうもありがとうございます。

      > 87回の話ですね(探すのに一苦労しました/苦笑)

      すみません。玉皇天尊が第何回に出てくるのかを明記すべきだったんですが、白状すると私も思い出せなかったもので。

      > あくまでもコレは『西遊記』内に限った話なんだ

      実は『西遊記』においても場合によりけりみたいです。

      独角ジ大王が三蔵をさらったとき、誘拐犯は天界のやつに違いないと見当をつけた悟空は天宮に行き、持ち場を離れているものがいないか確かめてくれと天帝に頼みますよね(確か第51回)。そのとき可韓司に調査の命令を出すのも玉皇天尊ですが、霊霄殿に普化天尊がいるのは変ですし、調べ終わった役人たちが復命するのは天帝です。ですから、この場合は玉皇上帝と玉皇天尊は同じ神様なんでしょう。

      ですが、第87回に出てくる玉皇天尊は普化天尊のことと考えて間違いなさそうですね。悟空と聞仲が会話している光景を想像すると、なんだか楽しいです。




    [2] Re[1]: 聞仲が西遊記にゲスト出演?

    ■メール受信=OFF■

    □投稿者/ 鍵屋 -(2001/09/19(Wed) 18:33:25)
    □URL/ http://www.ne.jp/asahi/kagiya/tsumugidou/key.index.htm
    □IP/ 61.125.197.116

      「岩波版」がどっかに埋もれて行方不明、「平凡社版」では玉皇天尊の出番は端折られてる……
      という事で、致し方なく上海古籍出版社刊の原書で確かめてみました。
      もっとも、鍵屋は中国語を読めないので、確かさに欠ける話なんですが、そこら辺はあしからず、です。
      明日にでも、「岩波版」を探して、再度確認してみますね。

      さて、
      >玉皇天尊という神様が西遊記に出てきますよね。
      87回の話ですね(探すのに一苦労しました/苦笑)
      確かに、九天応元府に玉皇天尊という神様がいる、という事になっているようです。
      凡さんのおっしゃる通り、九天応元府にいる天尊と言えば、九天応元雷声普化天尊の事でしょうから、
      『西遊記』においては、
      「玉皇天尊=九天応元雷声普化天尊」
      だと考えて良さそうに思います。

      ただ、あくまでもコレは『西遊記』内に限った話なんだ、と思っておいて下さい。
      窪徳忠先生の『道教の神々』(講談社学術文庫)を参照すると、
      「玉皇天尊」は天帝の別名の一つと見た方が良さそうなのです。

      道教というのは、民間信仰との繋がりが深いだけに、
      アチコチの伝承や教えが複雑に絡み合っている宗教なんです。
      二つの神様の名前があったとして、それがコチラでは一人の神様の別名とされているのに、
      アチラでは別の神様とされている、なんて事もしょっちゅうあるんですよ。




    [1] 聞仲が西遊記にゲスト出演?

    ■親トピック/メール受信=ON■

    □投稿者/ -(2001/09/19(Wed) 02:11:11)
    □IP/ 61.203.8.199

      すみません、刺激的な見出しをつけてみたかったものですから。

      玉皇天尊という神様が西遊記に出てきますよね。天竺国の鳳仙郡に雨を降らせてやれよと孫悟空が天帝にかけあう段にちょこっと登場し、雷将たちに出動を命じていました。この玉皇天尊というのは何者なんでしょうか。
      九天の応元府に住んでおり、しかも雷将たちに指図していますから、たぶん九天応元雷声普化天尊のことだろうと思います。つまり封神演義でいうと聞仲に当たります。でも本当に玉皇天尊と普化天尊は同じ神様なんでしょうか?

      ものすごく細かい話題で恐縮ですが、どうも気になって仕方がありませんので、どうかよろしくお願いします。






[\IvdafUCvHI Click Here! ゥdlKI Click Here!]
[ CGI^T[rX | 100MBHPXy[X | GWo^sT[rX ]
[ SメS^T[o[BTOMBQTO~BCGIESSIEPHPgB ]


FC2 LbVO o@ANZX